DTXPRESS IVのサウンドを体験
投稿:1195646062 では早速DTEXPRESSIVのサウンドを体験してみることにしましょう。 設定はファクトリーデフォルトで、特にいじらずにそのままである。ハイハット、スネア、キック、タム×3がDTEXPRESSIVの音源で、シンバルはV-Drums。最初に、タムを使わないシンプルなものを叩いて、次に曲の中での粒立ちや存在感を確認して…
0件のコメント
2006年7月1日
投稿:1195646062 では早速DTEXPRESSIVのサウンドを体験してみることにしましょう。 設定はファクトリーデフォルトで、特にいじらずにそのままである。ハイハット、スネア、キック、タム×3がDTEXPRESSIVの音源で、シンバルはV-Drums。最初に、タムを使わないシンプルなものを叩いて、次に曲の中での粒立ちや存在感を確認して…
投稿:1195306850 7-20-2005 以前から、Vシンバルの汚れや劣化が気になっていて、クリーナーを探していたんですが、よさそうなものがあったので。 KURE ポリメイト 呉工業 東急ハンズ¥672 なーんだ、クレポリメイトじゃなないの。この手があったか! バイクやクルマをいじっている人には、すっかりおなじみ?だと思…
投稿:1194692738 07-10-2005 電子ドラムは、ヘッドフォンでモニターするのが標準的な使い方ですね。ということは、ヘッドフォンの良し悪しでドラムの音も変わってきます。 基本キットで50万円もする楽器ですから、いい音で楽しみたいですね。 最初は、これ。V-Drumsを買ったときに、おまけでもらったもの。 たぶん、audio-technica…